英単語ピーナツをほぼ終わらせたので振り返ってみる
もう何年もちまちま覚えていた英単語ピーナツ金・銀・銅を平成のうちに何とか終わらせました。 終わらせたと言っても、忘れた頃を見計らってAnkiアプリが再度出現させてくるのでメンテは今後も続くのですが、ほぼ全ての単語が復習期間が数ヶ月~数年になりAnkiで復習する数が激減したので自分の中で一区切りとしました。 覚え方は昔のエントリ、 http://www.kankaz.net/blog/?p=93 で […]
もう何年もちまちま覚えていた英単語ピーナツ金・銀・銅を平成のうちに何とか終わらせました。 終わらせたと言っても、忘れた頃を見計らってAnkiアプリが再度出現させてくるのでメンテは今後も続くのですが、ほぼ全ての単語が復習期間が数ヶ月~数年になりAnkiで復習する数が激減したので自分の中で一区切りとしました。 覚え方は昔のエントリ、 http://www.kankaz.net/blog/?p=93 で […]
Ankiに登録して覚えるのが自分には一番合ってるみたい。 通勤中や寝る前などの時間にスマホ使って最近は毎日やってます。 Ankiに登録するときは、 Googleスプレッドシート使って、 「日本語」「英語」 の順に登録して、TSV形式でダウンロードしてPCのAnkiアプリからインポートし、 同期してスマホのAnkiアプリでコツコツ覚えていってます。 初めのうちは、手動で登録するのは面倒だったんですが […]
以前から名前は知ってたんですが、登録するきっかけがありませんでした。 今回たまたま英語関連調べてたら出てきたので思い切って登録。 Lang-8 http://lang-8.com/ 思ってたより登録者多くて今のところ添削されないことはないのでいい感じ。 ただ、英語添削希望者多いのかして中々添削数は増えないですね。 そこがちょっと残念。 「文法は合ってて意味も分かるけど不自然な表現」 と指摘されるこ […]
毎回5文ずつ。継続は力。 No doubt about it. それは疑いもない事実だ。 We split the check. 割り勘にする。 I commute by bicycle instead of by car. 車の代わりに自転車で通勤する。 I launched my blog. ブログを立ち上げた。 Let […]