SyntaxHighlighter Evolved入れてみた
WordPressでソースコード綺麗に表示してくれるプラグインないかなと思って調べてたら、 SyntaxHighlighter Evolved http://wordpress.org/extend/plugins/syntaxhighlighter/ というのを発見。 使い方は単純で、対応している言語を[]で囲むだけ。 C++ならこんな感じに表示されます。 [cpp] template < […]
WordPressでソースコード綺麗に表示してくれるプラグインないかなと思って調べてたら、 SyntaxHighlighter Evolved http://wordpress.org/extend/plugins/syntaxhighlighter/ というのを発見。 使い方は単純で、対応している言語を[]で囲むだけ。 C++ならこんな感じに表示されます。 [cpp] template < […]
巷では、PHP 5.3.x→5.4.xの移行はスムーズだと聞いていたが実際はやはりそういうわけではなかったという話。 pukiwikiがそのままだと500エラーになります。 解決方法は大きく2つあって、 pukiwikiのソース修正 PHP 5.3系にダウングレード のどちらかになると思います。 ダウングレードは最終手段にしたかったので、今回は1つ目の方で対応。 ※実際に作業する前にバックアップは […]
毎回5文ずつ。継続は力。 No doubt about it. それは疑いもない事実だ。 We split the check. 割り勘にする。 I commute by bicycle instead of by car. 車の代わりに自転車で通勤する。 I launched my blog. ブログを立ち上げた。 Let […]
初投稿。サーバ設定してこのブログ設置するまでに3時間。